|
ダイヤモンドLED |
|
クリスマスイルミネーションをLEDを使って作ってみたかったのですが、以前作った時に
LEDの配線が結構大変でえらく時間がかかってしまいました。 今回はあまり時間がなか
ったので癒しLEDをちっちゃくして、クリスマスリースの中や壁にちょこっと掛けられる
小さなイルミネーションを作ってみました。
ひし形なのでダイヤモンドLEDと名づけましたが名前負けしてるかもしれません・・・・。
10cm X 10cmのポジ感光基板で4個できる大きさです。

基板から切り出した状態

部品を実装 PIC16F88・フルカラーLED・傾斜スイッチ・抵抗だけです。

点灯するとこんな感じです。
パターンは3つで一定時間ごとに切り替えます。傾斜SWでパターンの固定もできます。
フルカラーで色を変化させながら明るくなったり暗くなったり
単色の点滅・明るくなったり暗くなったり回転したり

回路図

PIC16F88のポートはフルカラーLEDのR・G・Bと傾斜スイッチを接続しています。
電源スイッチもありません。
プログラム
つぎはぎだらけで作った本人も後で見るとよく理解できません・・・・。
Diamond-R00.ASM
|
|