|
昨年は新型コロナの感染拡大で来るのを断念しましたが
今年は感染が落ち着いていることもあり感染対策を万全にして来ました 今回で10回目です
高田松原津波復興祈念公園 2022年の一番最初に撮った一枚です

2015年も大晦日の夜に雪が降りましたが今年の雪はさらさらで歩くとキュッキュッと音がします
気温はマイナス6度くらいでしょうか 風も強くて今までで一番寒い!

午前6時半頃です 復興祈念公園と道の駅の間を抜けて防潮堤に向かう人たち



前日夜の天気予報は「曇り/雪」 雪雲?が海岸線近くまで来ています

海側は雲はありますが初日は見られそうです

ここでアクシデント
防潮堤の上は寒くておまけにマスクのせいでメガネがくもって景色がよく見えません^O^
防寒対策をし始めた時カメラを落下させてしまいレンズがダメージを・・・
レンズが曲がりマニュアルフォーカスとズームくらいしか機能しません
光軸もずれているのでマニュアルフォーカスでもピントが合いません
ここからは10年前に買ったコンパクトデジカメ
オリンパスSH-2(逆光にはめっぽう弱く特に太陽は・・・)で撮った写真と
落下した壊れたカメラで撮った写真のためピンボケやケラレがある写真が混在します
午前7時を過ぎました 今年も大勢の人が集まっています
ざっと60人くらいピンボケなのでよくはわかりません・・・でも2020年より少ないかも^-^;;

太陽の光が上に向かって噴出してる感じ
あまりみたことないようないい感じです^O^

SH-2

SH-2
もうすぐ初日の出

7時15分2022年の初日の出です

ピンボケですが何枚か






SH-2
 SH-2
 SH-2
初日の出を撮った場所からぐるっと時計回りに一周します


こちらは普通に一周してた写真です




松の苗木も2年が経って少し大きくなったでしょうか


一本松茶屋があったところ
今は更地ですが昔のまま残ってほしかったです 道の駅よりここにあった茶屋のほうがいいなぁ・・・

大晦日にホテルの駐車場から撮った写真です






|