|
|
スマホを買ったのでAPRSをインストールしてみました。
AndoroidでAPRSのトラッカーを実行するソフトは「APRSdoroid」か「U2APRS」のどちらかになりますが、JA7UDE氏が作られた「U2APRS」を選びました。
Playリストには登録がありませんが国産でフリーソフトです。
設定は簡単で無線機の設定とほぼ同じなので迷うことはないと思います。
これでI-Gate局がない場所でも位置情報を発信できるようになりました。
直接インターネット経由で位置情報を発信するのはちょっともぐりのようで気が引けなくもないけど・・・・
|
|
|
|
高松で初雪
平年より18日、昨年より40日も早くここ20年で最も早い初雪
今日5日は西日本のあちらこちらで平年より早い初雪を観測
高松も今日は寒かった!
↓ 高松地方気象台 ↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/4/4-8/winter.html
|
|
|
2017年11月19日 ICOM ID-4100のFANはうるさくないかい? |
FANの音には少々うるさい私。
うるさいFANにはうんざりしてしまう。
アイコムID-4100のFANもそのひとつ。
今の時期一日中電源を入れててもリグは冷たいくならないのに
送信を始めると必ずFANが回ってゴーゴーとうるさい!うるさい!
送信が終わっても一定時間回転しているので受信音が
かき消されてしまうくらいうるさい・・・^-^;;
リグが熱いのならわかるけどなんともまぬけなFANコントロール。
とりあえずコネクタを抜いてFANレス同等としましょうか。
私のリグは20W機。
D-STARでの運用がメインなので送信時間も短かくて
暑くなることはないでしょう・・・・・おそらく
ちなみにFMで使用しているヤエスFTM-350A 20W機はFANレスだ!
FANを交換してみたい方のために搭載されているFANの情報です。
Y.S.TECH 12V 0.07A-CAQ FD124010HL 40mm角 x 10mm厚
コネクタの大きさチェックを忘れてしまったけど
ピン間1.27mmより大きく2.54mmより小さいのでたぶんピン間2mmかな?
↓ もしかしたら秋月電子のこれが使えるかもしれない ↓
[通販コード] C-05679 コネクタ付コード2P(A)(赤白)
間違ってたらごめんなさい・・・
手っ取り早く途中に抵抗を入れて回転を落とす方法もありですけど・・・・
|
|
|
ふと外を見ると太陽の光を浴びて「Vの字」のクモの巣が・・・・
思わず逆Vダイポールアンテナを想像してしまう私・・・・^-^;;
光の関係でこの角度からしかクモの糸は見えないし
窓ガラスが汚れているのでこんな写真だけど
クモさん電波よく飛ぶかい??
♪ 雨に濡れながらたたずむ家がある・・・ ♪ by 三善英史 ^-^;;
ずっと気になっていた建築中のとあるお家。
建売ではなく注文住宅のようなのだけど・・・
10月の長雨の時も台風が通過した時もこのままの状態なのです。
毎日ブルーシートで覆っていたようには見えないし。
防水処理がしてあるなら問題ないのでしょうけど、雨が降ればふれば
当然木材は濡れてしまいます。
念のため写真を撮ってみたら素人が見てもこんなのありって思う所が・・・
どうなんでしょうか???
|
|
|
2017年11月8日 ガソリン価格ウオッチャー No 2017-002 |
近所のガソリンスタンドのガソリン価格がまた一斉に5円も上がって
レギュラー1リットル142円に。
資源エネルギー庁が8日発表した11月6日時点のレギュラーガソリンの
全国平均価格は前週比0.7円高い1リットル136.5円
8週連続の値上がりで2年3ヶ月ぶりの高値水準。
高松で価格が動いたのは今年2回め
今回も各スタンド一斉に同じ値段に改定
高松のガソリン価格は全国平均より5.5円も高いぞ!!!
↓ みんなでここにばんばん電話をしましょう ↓
公正取引委員会 四国支所 087-834-1441 審査課
|
|
|
2017年10月30日 東京都心・近畿地方で木枯らし1号 |
日本列島は30日、台風22号から変わった温帯低気圧の影響で
西高東低の冬型の気圧配置が強まり北日本を中心に強風となった。
気象庁は東京都心や大阪など近畿地方で「木枯らし1号」が吹いたと
発表した。 昨年と比べ東京は10日早く近畿は1日遅い。
高松の30日の最高気温は17.7度、最低気温は9.1度
最大風速は西北西の風13.8m
|
|
|
表向きは「国難突破解散」らしいけど
よほど「もりそば」も「かけそば」も食べたくなかったらしい・・・・
野党は分裂しおまけに台風接近の中で行われた選挙。
投票率は53.68%で前回2014年より1.02ポイント上昇したが
戦後2番目に低い投票率となった。
獲得議席数 全465議席 一票の格差問題で-10減
自民:公示前より6議席少ない 284議席
公明:公示前より4議席少ない 29議席
立憲:55議席
希望:50議席
共産:公示前より9議席少ない 12議席
維新:公示前より3議席少ない 11議席
社民:公示前と同じ 2議席
無所属:22人が当選
立憲民主党が野党第一党となった
|
|
|
おとといから天気も回復して今日は朝からうす曇です。
昨年のように暑くはありません。
いつものように猫ちゃんたちは獅子がおとなりさんに
やって来たころにはびびってどこかにかくれてしまいます^-^;;
なぜかおとっちゃまのまろんは落ち着いていましたが・・・・^o^
|
|
|
2017年9月28日 ガソリン価格ウオッチャー No 2017-001 |
近所のガソリンスタンドのガソリン価格が一斉に3円も上がって
レギュラー1リットル137円に。
資源エネルギー庁が27日発表した9月25日時点のレギュラーガソリンの
全国平均価格は前週比0.7円高い1リットル132.3円
2週連続の値上がり。
高松で価格が動いたのは今年初めて
昨年12月19日からリッター134円の高いガソリンを売り続けていて
さらに3円も値上げするなんてちょっとおかしいんじゃないかい!!!
10月4日の日経新聞から、元売各社が卸価格を1.5円引き上げ
今週も1円値上げを通告しているらしい。
つまり2回分の値上げ2.5円を先取りして3円上げたことにならないか。
高松のガソリンスタンドは一斉に同じ値段に変わるのがあたりまえで
これって絶対に談合してるよね・・・・・
注)
昨日は雨のため価格チェックができなかったので
9月27日に値上げの可能性もあり。
|
|
|
彼岸の頃になっても晴れているとまだ暑い!
普段はまだ夜に自転車で走っているけど今日は彼岸花を探して
日中に走ってみました。
春日川の河川敷の彼岸花は先日の台風で水につかってしまったの
でしょうか、ずいぶん少ないような気がしました。
我が家も植えているそうなのですが咲いてはいませんが・・・・
|
|
|
「ユピテル」は2012年10月〜2013年8月に販売された
ドライブレコーダー「DRY-FH200」に搭載のリチウム充電池に
起因した発煙・発火に至る可能性があるとしておよそ8万5000台の
製品を対象に経済産業省にリコールを届け出た。
で、私の使っているドライブレコーダもリコール対象品だった!!
2013年10月にオートバックスで購入
受付のフリーダイヤルはなかなかつながらなかったけどで9月6日に
代替品への申し込み完了。だいたい2週間程度かかるそうだ。
対応はきわめて親切ていねいでした^o^
追記: 代替品の「DRY-ST1000c」は9月28日に届きました
|
|
|
四国・中国・近畿・東海・関東甲信地方が梅雨明け
四国地方の梅雨明けは昨年、および平年より1日遅い。
7月13日 九州南部の梅雨明け
7月20日 九州北部の梅雨明け
↓ 高松地方気象台 ↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/1/2017tsuyuake.pdf
↓ 全国の梅雨入りと梅雨明けの速報値は気象庁 ↓
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
|
|
|
JA1HHF局が公開されているプログラムでエレキーを組み立ててみました。
CQ誌2003年7月号に記載されたものでPIC12F675を使用したものです。
その回路に555による低周波発振を正弦波に近づけてスピーカーを
鳴らすアンプ回路を付け加えました。
基板に部品を半田付けするのもめんどうなおじさんはブレッドボートを
そのままケースに入れてしまいました ^-^;;
電源は上ぶたに単四電池3本の電池ケースを貼り付けです。
ブレッドボードをそのまま入れる方法はなかなか便利。
難点は厚みが1cmほどあるのでケースの厚みによってはパーツの
配置が制限されるかなぁ・・・・・
|
|
|
自転車のテールライト(SIGNAL LIGHT)は今まで電池式の
「ELPA DOP-SL100」を使っていましたが昨年の夏から
電池の交換を忘れていました。
案の定液漏れ・・・・・^-^;;
端子は錆びるし基盤のパターンも腐食・断線・剥離ともう使えません。
そこで電池の必要ないテールライトに改良しました。
回路はいたって簡単
ダイナモの出力を全波整流して定電流源ICで電流制限して
発光ダイオード3個を点灯させます。平滑コンデンサも抵抗もありません。
回路が単純なだけに点滅はありませんので・・・・・・
発光ダイオードはOS5RKA1313Aの3超高輝度タイプ
定電流源ICはNSI45025AT1Gで25mAです。
OS5RKA1313Aは定格20mA Max50mAなので単純並列接続で
問題ありません。3個で25mAも流せば十分あかるいですよ・・・
ダイナモライトへの影響も25mAほどのおすそ分けなので
全く問題になりません。
定電流源ICは定電流ダイオードでもかまいませんが
入出力電圧差が大きくないと定格電流が流れない欠点があります。
回路図
|
|
|
今日は七夕、昼間は薄日の差す蒸し暑〜い一日
夜は小雨も降ったけど雲がさっと取れて綺麗なお月様が^O^
でもあまりにお月様が明るくてお星様が・・・・^-^;;
今年の7月も暑くてすでに2日連続の猛暑日も
1日から2日にかけては北海道と熊本で震度5弱の地震
4日は台風3号が九州・四国・紀伊半島を足早に通過
台風の通過後も前線の影響で島根・山口・九州北部で
大雨による甚大な被害が出ている
|
|
|
2017年6月20日 ICOM OPC-2350LU もどき |
ICOM ID-31/ID-51/ID-4100等でリグとPC間を接続する「OPC-2350LU」
を自作する場合の接続について
いまさらですがネットでいろいろ調べても接続図はあっても
信号の方向がよくわかりません。今後のためにまとめておきました。
ICOMリグ側
先端:RX(RxD) 入力
真中:TX(TxD) 出力
根元:GND
入出力レベル:RS-232Cレベル
DSUB-9ピンメスコネクタと接続する場合は上記の図のとおりです。
OPC-2350LUは「FT232RL」が使用されているようですが
手持ちの「USB-CVR9」というサンワサプライ製のUSB-RS232C変換
ケーブルでもD-STARのRS-MS3Wが問題なく動作しました。
自作する場合は こちを 参照してください
|
|
|
「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する
改正組織犯罪処罰法は「中間報告」という荒業を使って採決を強行し
15日朝に参院本会議で自民・公明・日本維新の会など賛成多数で
可決成立した。
16日の新聞各社の社説は以下の通り
朝日新聞
権力の病弊 「共謀罪」市民が監視を
権力の病弊 「加計」解明これからだ
毎日新聞
加計文書の再調査結果 「総理の意向」確認は重い
「共謀罪」法の成立 一層募った乱用への懸念
読売新聞
テロ準備罪成立 凶行を未然に防ぐ努力続けよ
産経新聞
【主張】 テロ等準備罪成立 国民を守るための運用を海外との
連携強化に生かせ
日本経済新聞
あまりに強引で説明不足ではないか
成長の壁に挑んだイメルト氏
東京新聞
「共謀罪」法が成立 「私」への侵入を恐れる
|
|
|
四国から関東甲信越まで梅雨入り
四国地方の梅雨入りは昨年より3日、平年より2日遅い。
↓ 高松地方気象台 ↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/1/2017tsuyuiri.pdf
↓ 全国の梅雨入りと梅雨明けの速報値は気象庁 ↓
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
九州北部・南部は6月6日梅雨入り
|
|
|
2017年5月21日 群馬で猛暑日 今日も各地で30度超え |
今日も日本列島は高気圧に覆われて全国的に気温が上昇し
全国の187地点で30度以上の真夏日となった。
群馬県館林市では最高気温が35.3度に達し今年に入って
全国初の猛暑日を記録。関東では史上2番目の速さ。
東京でも30.9度を記録し7年ぶりの早さとなる真夏日となった。
2016年の猛暑日一番乗りはは6月18日に群馬県館林市と
埼玉県鳩山町だった。
高松の最高気温は27.4度。
我が家のソーラーパネルの発電量が4万KWになった。
4KWのパネルなので単純計算で10,000時間(1年と1,240時間)と
なる訳だが2009年9月設置から7年と8ヶ月かかった。
月平均 435KWくらいかな・・・
|
|
|
2017年5月20日 高松で真夏日 北海道も暑かった! |
日本列島は高気圧に覆われて晴天が広がり各地で気温が上昇。
全国929の観測地点のうち165地点で真夏日となった。
北海道でも13地点で真夏日を観測。
足寄町が31.9度、池田町31.8度、帯広市31.4度など
道内で真夏日を観測したのは2日連続。
北海道は5月4日に網走・北見・紋別地方の5地点で
30度を超える真夏日となっている。
今日の高松の最高気温は30.0度、昨年の真夏日は5月21日でした。
|
|
|
2017年5月17日 蚊取り線香皿に雨よけをつけてみました |
外で一日蚊取り線香をつけていると時々雨でグッチョリ^-^;;
1シーズンに3回くらいはやってしまう。
何かいい案はとふと思いついたのが下の方法。
100均のアルミの皿(100円で8枚も入っている)の真ん中に
両面テープを貼って取っ手につけるだけです。
線香の交換のじゃまにもなりません。
取っ手は垂直状態でも線香皿との摩擦で適度に保持できます。
でも強風が吹くと交換時のように倒れてしまいますが・・・・
なのでちょっとテープで動かないようにするといいかもです。
これで突然の雨にもOK! けっこう強い雨が降っても大丈夫です。
もうひとつ、煙がお皿に当たって下にでるので直接上に上がる時より
煙が広がりやすいようです。晴れた日もGoodですよ・・・^o^
|
|
|
2017年5月6日 8J1RL「ゴールデンウィーク特別運用」 |
昭和基地アマチュア無線局も十数年ぶりにYLオペが3名誕生したそうだ。
hamlife.jpによると時間と周波数は17:00〜18:00に21MHz帯SSB
ルールは
(1)JARLが開設する社団局において運用する小学生、中学生、高校生
(2)日本国内の小学生、中学生、高校生が開設する個人局
(3)日本国内の小学生、中学生、高校生が運用する社団局
以上の優先交信を行い(1)〜(3)からの呼び出しがなくなった場合は、
(4)日本国内の空中線電力が10W以下の個人局
なんと高校時代のアマチュア無線部の先輩でJA5LGH局が
5Wで交信に成功。聞いてるほうもちょっと興奮。
いやいや5Wでもコンディションとアンテナしだいでは
南極まで電波飛ぶんだ・・・・
ちなみにLGH局のアンテナはクリエイトのモノバンド5エレを改良した
ブーム長15mの6エレ地上高15m ^o^
2時間近の運用の間、5.5mHのダイポールではかすかに聞こえる程度。
JA5LGH局の6エレで53程度
|
|
|
狭い庭にこれでもかと植えてある木のおかげで蚊も半端じゃない^-^;; 今年はまだ蚊に刺されていないけど早めの蚊取り線香。
ここは天然の蚊取り線香置き場^O^ でも雨が降るとぬれるんだな・・・
効果のほどは怪しいけどないよりはましかも。
|
|
|
2017年4月15日 CALEDONIAN SKY 高松へ寄港 |
4月15日(土)夕刻にイギリスの「CALEDONAN SKY」が高松へ寄港。
総トン数:4,200トン 全長:90.6m 写真は4月15日撮影
「THE WORLD」と日程がバッティングし朝日町に接岸。
いやいやこんなところに接岸したら降りてもなんにもないし
ようこそサンポート高松へなんてテントあるけど
ここはサンポートかい?
おまけに誰かは知らないけど船に背を向けてるし
こんなんじぁ次から高松へ来てもらえなくなるかも・・・・
ファンネル
救命ボートの船外機はなんと「YAMAHA」
アンテナとマスト
|
|
|
塩江の帰りにカフェ・ジャルダンに寄ってみました。
今年のテーマは「フラミンゴ??」 満開までもうすぐですね
こちらは木太中央公園のさくら
近所のお花畑 昨年はあったかなぁ・・・・・
|
|
|
高松のさくらが満開に。
平年より3日遅く昨年より4日遅い。
せっかくの週末なのに今日はあいにくの雨模様。
明日もすっきりしない天気のようです。
↓ 高松地方気象台 ↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/1/sakura_mankai20170408.pdf
↓ 全国の開花日は気象庁 ↓
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura_mankai.html
|
|
|
高松のさくらがやっと開花。
平年より5日遅く昨年より7日遅い。
東京のさくらは全国で最も早く今日満開。
↓ 高松地方気象台 ↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/1/sakura_kaika20170402.pdf
↓ 全国の開花日は気象庁 ↓
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura_kaika.html
|
|
|
2017年4月1日 PIC 12F1822 タッチセンサ(CPS)のなんで・・・ |
PIC 12F1822のタッチセンサーCapacitive Sensing Module(CPS)で
エレキーのタッチパドルを作ろうとした時に なんで!なんで!と
どつぼにはまってしまったお話です^-^;;
12F1822のタッチセンサは「タッチ電極に人体が触れるとその分
静電容量が増加してTimer1のカウント数が減る」という原理。
一定時間のTimer1のカウント数を計測してTimer1のカウント数が
減ったらタッチありという訳です。
詳細ははネット上にいろいろあるのでそちらを参照してください
普通に考えるとふんふんとすぐに納得できるものです。
どこのホームページをみてもそう書いてあるし実際のプログラムも
Timer1のカウント数減で判定している。
最初にアセンブラで作ったプログラムで実験すると
電極にタッチするとちゃんとTimer1のカウント数は減少。
これなら楽勝!! と思いきや
エレキーのタッチパドル用にプログラムを書いてみたら
タッチしても全然反応なし。初めてのC言語のミスか?・・・
でもネット上に公開されているプログラムで実験してもまったく
タッチありを検出してくれない。 なぜなの?
さんざん悩んでようやくわかったのが 「タッチしたらカウント数が増加」
していたのである。
そんなことどこにも書いてないし・・・・
タッチしたら静電容量が減る・・・私は幽霊か? ^-^;; ・・・・
実際のカウント数はこんな感じ。
タッチ電極は20mmX20mmで2mm厚のアルミ板
TMR1(Timer1)のカウント数 設定値: 8MHz 10ms 18uA
タッチ中はみごとにカウント数が増えているでしょ!
それも実験しているブレッドボードの位置がほんの少し動いたり
片方の手の位置が変わったりするとカウント数が増加から減少に
変わったりします。
そして最後にわかったことは私の部屋だけでこんな現象が
出るということ。
それも10cm動かすとカウント数が増えたり減ったり
手の位置、足の位置でカウント数が増えたり減ったりと・・・
どうしてなん???・・・・
影響があるかどうかはわからないけど私の部屋の下には
太陽光4KWのコンディショナーと分電盤があるけど夜も現象でるし・・・
まあ根本原因は別としてエレキーのタッチパドルは
Timer1のカウント数が減少しても増加してもタッチありと
判定するようにして動くようになりました^o^
マイクロチップさん、こんなこともあるって
ちゃんと書いててもらわないと困るんだけどなぁ・・・
|
|
|
全国で最も早く東京でさくらが開花。
平年より5日早く昨年と同日。
東京のさくらが全国で最も早く開花するのは
平成20年以来9年ぶり。
|
|
|
2017年3月20日 ハムフェスティバル in 香川 |
今年も綾歌町のアイレックスで開催されたハムフェスティバルin香川。
JARL香川県支部のホームページ上の日時は相変わらず
「平成29年3月20日(月・祝) 13時より16時まで(受付は11時〜13時半)」と
記載されていますがジャンクお目当てなら9時半頃までに行く事を
おすすめします。
朝の早い時間はまだぼちぼちの人です。
昨年は別の催し物で駐車するのに困りましたが今年は余裕。
ほとんどの車にアンテナがついていますが430MHzのメインはガラガラ・・・
こちらはJR5GKU局が移動用に自作した430MHz42エレ八木アンテナ。
ブームの長さは10mもあるそうですが重量はたった6.5kgです。
ロープで吊っても左右上下に揺れるので「DAIJA」と命名されたようです。
たぶん漢字をあてがうと「大蛇」かなと思うのですが・・・
アンテナは移動用だけに分解組み立ても簡単にできるように考えられて
いるようです。そして最終形は42エレ4パラ2段。早く見たいですね^o^
9時から15時までのAPRS軌跡
|
|
|
3月14日は「はな」と「まろん」、3月17日は「かんな」と「にな」
みんなやや太り気味です。
まろんは予防接種の夕方から食欲が落ちて
翌日はごはんを1/3ほど残したけど翌々日には元気に。
|
|
|
東日本大震災、福島第一原発事故発生から今日で6年。
警察庁のまとめでは
死亡が確認された人は12の都道県の合わせて1万5893人 (1万5894人)
行方不明者は6つの県の合わせて2553人 (2561人)
震災関連死は10の都県で少なくとも合わせて3523人 (3407人)
震災による犠牲者は2万1969人となった。
また復興庁のまとめでは先月13日現在
避難生活を余儀なくされている人は12万3168人(17万4000人余り)
原発事故の起きた福島県では来月初めにかけて帰還困難区域を除く
多くの地域で避難指示が一斉に解除される。
※( )内は昨年のニュースでの数
|
|
|
外の花台のシートがボロボロで昨年から交換せねば・・・と
思ってはいたもののやっと交換。
木の台もボロボロだけど防腐剤を塗って作業は半日がかり。
以前は肥料の袋を何枚も使っていたのだけど
今回はテーブルクロスを使ってみることに。
どれくらい持つかは未知数・・・・
そもそも屋外用はブルーシートくらいしかないらしい???
でもブルーシートじゃねぇ ^-^;;
次回のために
70cm x 180cm x3枚
50cm x 180cm x2枚
1m 90円くらい
|
|
|
停滞する消費を盛り上げようと月末の金曜日は
午後3時をめどに退社できるようにして買い物や旅行などを
楽しんでもらおうという全国的なキャンペーンが24日にスタート。
安倍総理は全生庵で座禅を組み
続いて国立西洋美術館前庭で開催されたミニコンサートを鑑賞し
東京国立博物館で短編映画及び「春日大社千年の至宝」特別展を
鑑賞したようですが、みんながみんな午後3時に帰れる訳でなし
どこまで定着するのでしょうね・・・・
|
|
|
2017年2月22日 「にゃん・にゃん・にゃん」 ねこの日 |
2月22日はねこの日ですね。
我が家の5匹のねこちゃんたちも元気に過ごしています。
そしていつもいつも心を癒してくれます。
これからも元気でね^-^
|
|
|
サルでもわかるC言語、猫でもわかるC言語
小学生でもわかるC言語・・・・
おじさんは「これから始めるC言語」とでもしておきましょうか・・
アセンブラ派の当方も単純シフトと足し算・引き算で計算できれば
特に苦にならないのだけれどそれ以上の計算はCが楽チン。
みようみまねでCプログラミングをしてみることに。
[goto]は使っちゃいけない、サブルーチン、Cでは関数というらしいが
宣言なしだとmainの前でないとだめだとか・・いろいろ決め事が
あるらしい。
参考書はずいぶん前に買った「C言語で作るPIC電子工作」
まずはエレキーのタッチパドルなどを作ってみることにしましょうか・・・
でもおじさんのソースは限りなくアセンブラ的だったりして^-^;;
|
|
|
17日は沿岸部を中心に南よりの風が強まり
気象庁は関東・北陸・四国・九州南部・奄美地方で
「春一番」が吹いたと発表した。
全国的に気温も上昇し宮崎県西都市で24度、東京青梅市で23.8度
東京都心や福島県いわき市小名浜で20.6度、仙台市で17.2度などと
4月上旬から6月上旬並みの暖かさとなった。
高松はぜんぜん暖かくなかったけど・・・
高松 4.3メートル(北北西) 12.6度
松山 10.0メートル(南南西) 16.6度
徳島 4.5メートル(西北西) 14.9度
高知 4.1メートル(西北西) 18.3度
室戸岬 20.7メートル(西) 17.3度
尾鷲 15.9メートル(西北西) 22.1度
四国地方の春一番は昨年より4日遅い。
九州北部では昨日16日に春一番が吹いた。
近畿地方の春一番は2月20日 4年ぶりだそうです。
↓高松地方気象台↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/1/haru1ban2017.pdf
|
|
|
高松で初雪
昨年より4日早く平年より22日遅い。
全国的に14日〜16日にかけて大雪となった。
高松市内はちらちらと降っただけだったけど・・・
↓国土交通省四国地方整備局から「大雪に関する緊急発表」も出た↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/1/kinkyuooyuki.pdf
↓高松地方気象台↓
http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/4/4-8/winter.html
|
|
|
昨年のクリスマスイブの日に後輪がパンク。
20日目にしてやっと今日修理完了。
今回は目視でパンクの位置がわからず
チューブを水につけて調べるはめに・・・。
腕の悪さか寒さのためかはわからないが
タイヤをリムから外すのにえらい手こずってしまった。
やっぱり冬のパンク修理は寒くていやだ!
素直に自転車屋さんに直行したほうが正解かも・・・
走行距離: 23,143km
|
|
|
八栗寺へ初詣に。
穏やかな正月三が日で風もなく暖かです。
今回もみんなぼちぼちと歩いて八栗寺まで登りました。
すこし霞んでいますね。
ケーブルカーもピストン運行。
|
|
|
庭の梅が昨年より11日も早く開花。
一昨年より21日も早い開花。写真は1月4日に撮影
ちなみに高松市のうめは昨年12月20日に開花。
|
|
|
今回で6回目の陸前高田
スタッドレスタイヤも5シーズン目。
この年末年始も暖かで雪もまったくありませんでした。
一昨年以外は雪道走行なしです。
でも来シーズンはたぶん新しくしないといけないかなぁ・・・・
30日は淡路〜阪神高速〜名神〜中央道〜圏央道で古河まで
御殿場から先が渋滞で古河に着いたのは午後9時半頃。
富士川SA付近から見える富士山は絶景! 写真はピンボケですが・・・
31日はいつものように4号線で仙台へ
コロナの湯を18時頃出発し21時30過ぎ陸前高田へ到着。
三陸道は成瀬奥松島から志津川まで。
桃生津山から志津川までは初めての走行。
登米→志津川のトンネル内の分離帯はなんとコンクリートです。
反対車線にはみ出さないことはいいことですが運転するには
ちょっとプレッシャーかかる! 照明もないし・・・・
片側一車線制限80km
三陸道は制限速度+10kmで走っても後ろからハイビームであおられる^-^;;
三
大晦日の夜は風が多少吹きましたが満天の星空。
快晴の朝を向かえ今年もきれいな初日を見ることができました。
1月1日は三陸道〜常磐道〜外環道〜東名御殿場まで。
常磐道も夕暮れ時の太陽がめちゃまぶしい・・・
外環で少し渋滞はあったけど順調。外環大泉〜東名ICまで50分
[南相馬〜広野]間の放射線量は0.1〜3.7マイクロシーベルト/時
一番放射線量が高かった3.7マイクロシーベルトの表示
[浪江・大熊]出口から4分ほど走った地点。
1月2日は5時30分に出発
早く出たおかげで瀬田西まで順調。事故渋滞を避けるため
京滋バイパスで西宮まで。そこそこ順調に西宮まで着いたのに
やっぱり阪神高速が渋滞。この渋滞なんとかなりませんかねぇ・・・
APRSの足跡
陸前高田は今回も210km離れた福島のJP7DKH局が拾ってくれました。
圏央道、外環道は全滅、常磐道も茨城県に入ってからはダメでした。
リグ:FTM350A 7エリアは20W送信 ANT:Comet SB-7
今回の旅用に購入したアイテム
|
夕暮れ時に真正面から差し込んでくる太陽。
昨年暮れにイエローハットで安売りしていた
ワイドサンバイザーを買ってみました。
いろいろある中、一番安くてしかも箱入り。
価格は税込み\1,273 なり
箱から出して取り付けてみると私の車には
縦の長さがちょっと大きめ。
まあこれは良しとしても
何となく景色がひずんで見える^-^;;
これも大目にみていざ陸前高田へGo
やっぱりこのひずみはダメでした。
目が疲れてしまいます。
みなさん購入する時は少々高くても
ひずみのない物を確かめてから
買うようにしましょう・・・
|
三陸道
昨年暮れに登米〜志津川間が全線開通したので
桃生津山から志津川まで初めて利用してみたけど
45号線よりもかなり大回りになるような・・・。
志津川出口付近はまだ津波で道路が復旧していない
箇所があって45号に出るまでナビと標識がちぐはぐ。
真暗な夜はちょっと不安。
45号経由でもそんなに時間はかわらないかも・・・
昨年の復習
圏央道八王子JCT
外回り(東名→東北道方面)の八王子JCTも内回り同様に
本線が右一車線になってしまう。
つまり左車線を走っていたら中央道に行ってしまう。
圏央道は高速自動車道とは違うので注意が必要です。
今回お会いした方とQSOした局
大坂堺市の濱田さん
JP7HWK 仙台で給油した出光でアルバイトかな・・
ウインドガラスを拭いてくれました。ありがとう^o^
QSO局
JR1YEU 稲城市
JO1KBQ かば山移動
JE7JRG 気仙沼
各地のガソリン価格【ENEOS、まいどプラスカードで給油時価格】
東名上り足柄SA: 143円
東名下り上郷SA: 139円
常磐道上り中郷SA: 135円
栃木県小山: 121円
宮城県仙台: 126円 【108円(有人店)】
兵庫県神戸: 127円
静岡県御殿場: 122円 【108円】
香川県高松: 129円 【116円】
高速のSAは高いです。
福島県は今年も高めで現金価格\137くらい。
走行距離: 2477.3km 【2444.2km】
ガソリン: 194.34/\24,898 【185.23L/\19,806】
TOTAL燃費: 13.1k/L 満タン方では12.7k/L 【13.2k/L】
高速料金: \36,020 【\37,800】
(注) 【】内は昨年の距離・金額等
|
|