|
夜駐車場に到着した時に何の灯りだろうと不思議に思っていいました。
市街地の方向はかさ上げした土地にさえぎられて灯りはあまり見えないと思っていたのですが・・・・

灯りの正体は「アバッセたかた」横の街路灯でした。
でもここの灯りがなんで駐車場から見えたのでしょうか・・・・

その答えは・・・ かさ上げしたはずの土地がなくなっていました。

写真の倍率はちがいますか、2017年の元日にはかさ上げされた土地はここまでありました。

この写真も2017年の元日のものですが、いつも車を止める位置からはこんな感じです。

遠くに道路ができていますが

このあたりに何ができるのかはよくわかりません。

話を少し戻してこちらが昨年4月27日にオープンした「アバッセたかた」

「アバッセたかた」からぐるっと一周してみました。


シャッター押すの少し早かったけど、「ヤマト」さん元日の早朝から配達お疲れ様です。

気仙大橋の新しい橋げたは昨年7月末に完成。

一本松からタピック45(旧・道の駅高田松原)までのエリアが「復興祈念公園」として整備が進められています。


こちらはいつもの駐車場からのパノラマです。2枚でほぼ360度


初日の出

|