2022年 
  2021年へ
  2020年へ
  2019年へ
  2018年へ
  2017年へ
  2016年へ
  2015年へ
  2014年へ
  2013年へ
雑記帳

ブログじゃないけど記録に残しておきたいもの
そんなものを気の向くままに書いています。



ねこの部屋TOPへ

2022年12月8日 西の空のお月様

新聞を取りに出たら西の空に沈みかけの綺麗なお月様が
三脚なしなので少々ブレてますが・・・ピントもずれてる^-^;;
14夜のお月様で朝の5時40分頃です
遮断機のバーでお月様を串刺しにしたら面白かったのに・・と
思いましたがたぶん来年まで待たなくてはこの構図には
ならないのでは??






2022年11月8日 皆既月食と天王星食

今夜は皆既月食と442年ぶりの天王星食
今から422年前は安土桃山時代で計算では天正8年6月15日で
皆既食と土星食が同時にみられたそうだ
松平家忠が記した「家忠日記」には、天正8年6月15日に
「月しよくいぬゐの時かいけん」と読める記述があるということで
『いぬい』とは午後7時から11時の時刻を指し
天正8年6月15日の皆既食は午後7時32分ごろに始まり
午後8時44分ごろに終わったとみられ「月食」の記述がある時刻と
一致するということだ
もしかしたら織田信長もこの天体ショーを見ていたかも・・・

17時半過ぎのお月様 (室内から窓越しに撮影)


皆既月食の最大のころのお月様 19時59分頃


天王星食の潜入と出現時刻の頃は薄雲がお月様を隠して
見ることができませんでした 
次は322年後らしいからそれまで元気で生きていることにしようか^-^;;





2022年10月14日 今年もクモさんは学習した

この季節になると玄関先に大きなクモの巣を作るクモさん

高さがちょっとばかり低くて通行のじゃまになります
クモさんに毎朝「ここはじゃまになるから糸を張っちゃだめだよ!」と
言い聞かせながら通行にじゃまにならない程度に糸を切ってると
4、5日もすると切ったところは糸を張らなくなりました
やっぱりちゃんと学習しました ^O^
ところでクモさんは切られた糸って夜に修復するのでしょうか・・・
たいていクモの巣に顔を突っ込むのは朝です
昨日までここにはなかったよね・・・てな感じで・・・^-^;;

今日は鉄道が開業して150年の記念日だそうです ^O^





2022年10月11日 夜明けの空に満月

大きな満月と朝日に赤く染まる雲
カメラで撮った時にはこんなに薄くなってしまったけど
もっともっと紅く染まっていてとても綺麗でした ^O^






2022年10月2日 彼岸花

我が家の彼岸花が数日前から咲いています
もうお彼岸はとっくに過ぎましたけど・・^-^;;






2022年9月27日 アベノコクソウギ

「聞く力」をアピールする岸田首相は法的根拠もなく
多くの国民が反対する中
国民の声を聞かずに自民党のための「国葬」儀を挙行した

                          画像は著作権フリーを使用
戦後国葬が行われるのは2例目      
国葬の理由は4つらしい
(1)憲政史上最も長く首相を務めた
(2)震災復興、日本経済の再生、外交などで歴史に残る業績
(3)諸外国からの弔意
(4)選挙中の非業の死であり暴力に屈しない姿勢を示す

首相は
「安倍元首相が亡くなったと聞いたその瞬間 俺が国葬と決めた」と
議員仲間や新聞記者に言ったらしい
週間文春やネット記事には
 麻生太郎「理屈じゃねえんだよ」
 小川榮太郎の直電「早く決断を」
と首相に圧力をかけたとの情報もあるが・・・
二階氏は
 「国葬やらなかったらバカ」
 「黙って手を合わせて見送れ」
 「終わったら反対していた人たちも、必ずよかったと思うはず
  日本人ならね」
等々の発言で批判が殺到

モリカケ桜・統一協会・五輪疑惑に国会での虚偽答弁118回
民主主義を破壊し政界追放されてもおかしくない人が
国葬されるとは・・・日本が壊れて行く・・・





2022年9月1日 今年の梅雨明けを見直し

気象庁は今年の梅雨明け時期の確定値を発表
九州南部北部・四国・中国・近畿・東海・関東甲信の
7地方について梅雨明けが1カ月近く速報値よりも遅くなり
北陸と東北南部北部は「特定できない」とされた

四国地方は速報値では6月28日と発表されていましたが
"7月22日ごろ"に見直され「観測史上最も早い」梅雨明けは幻に・・・
高松気象台が発表した梅雨明けのお知らせも幻になっちゃ
いけないのでここに保存しておきます

今回のような1か月近い確定値の修正は前例がないとのこと
気象庁は理由について「梅雨明けの発表後天候が不順となり
曇りや雨の日が10日ほど続いた」ことなどを挙げています。





2022年8月20日 ハムフェア2022

新型コロナウイルスの1日の感染者数が全国で25万人を
超える中 3年ぶりに開催された「ハムフェア2022」 
今回のキャッチフレーズは
「CQ CQアマチュア無線!世代を越えてコミュニケーション」
  
行きたかったけどコロナの感染者数が1日25万人を超える
ような状況ではね・・・
2日間の入場者数は前回2019年より7,000人減って35,000人
今回も初お披露目の新製品・参考出品いろいろあったようですが
個人的に一番気になったのはこれ

前回のハムフェアで初お披露目されましたが
会場では発売時期の話もあったのでしょうか
もう3年も経ってるんだけどなぁ・・・
「TS-990の受注再開見通し」もちょっと気になる^O^
さて来年はいけるのだろうか???





2022年7月14日 Hill'sのドライフードは危険

ねこちゃんやワンちゃんにヒルズのドライフードを与えている方は
要注意です 「ヒルズのドライフードは危険」かもしれません

先日6月24日の夕食に与えたカリカリの中に異物が混入
製品名は「プリスクリプション・ダイエット マルチケアc/d +
メタボリックス コンフォート」ロット 062023S15 D60426 116

大きさは6mm X 8mmくらいでカリカリの大きさとほぼ同じ
黒色で固く先端はするどく手が切れそうな感じです


画像が荒いですが裏表を拡大してみました
黒っぽく見える部分が異物です
固さや形状から製造ラインの金属片かと思いました
赤の丸い線で囲ったところは鋭くのこぎりの歯みたいです

反対側からみた写真


うちのねこちゃんはカリカリをよく丸のみにします
もし口でかんでいたり飲み込んでいたら口の中や胃や腸を
傷つけていたかもしれません ぞっとしました
食べる直前に偶然に見つけることができたのは
先日天国に行ってしまった「さち」が教えてくれたのかもと・・・

さてこの異物は何? ヒルズの対応はひどかった 

ヒルズお客様相談室へ連絡すると
 メールで異物の画像を送るよう依頼される
 画像を送ると「焦げではないか」との連絡がある
 「心配なら送っていただければ調査します」との返答
お客様相談室への連絡の際には 
 「異物」・「金属片のようなもの」
 「固くて鋭く口や内臓を傷つけるかもしれない」
このキーワードをちゃんと伝えてあります
動物のフードと言えども「食べ物に異物」といえば
それが何であろうとすぐに回収して調べるのがメーカーの責任
あると考えるのですが・・・
押し問答の末ようやくメーカーから回収することに

最初の連絡から2週間と1日 調査報告書が郵便で届きました
報告書によると黒い塊は
「ドライフードの原材料由来の塊が粒に練り込まれたものと思われる」
「これらは残りの製品の栄養価、品質に影響をおよぼすものではない」
とのことでした
しかし「この異物を食べても安全か?」については記載がありません

 報告書の原文はこちら

再度何点か責任者に電話で問い合わせました
 1.安全性について → 「お答えできない」
 2.異物の固さの調査は → 「調査していない」
 3.固さの調査をしないのはなぜか → 「会社の規定」
    これはヒルズの全世界共通ルールである
 4.ねこが食べても口や内臓を傷つけることがないのか
   → 推測になり「お答えできない」
 5.今後もこのような危険な塊が混入することがあるのか
   → 「0%ではない 今後もあり得る」

何度もしつこく「食べても安全なのか」と聞きましたが
「お答えできない」の一点張り
食べても安全なのか再度調査をお願いしましたが
「会社のルール」でできないの繰り返し

私が一番知りたいことは「もし食べてしまっても安全なのかどうか」

お客様相談室の責任者は「固くて鋭く口や内臓を傷つけるかもしれない」
異物の現物を目で確認しておきながら食べても安全かどうかを
調査しようとしませんでした

もし食べていたら大変なことになっていたかもしれない
と思い巡らせることができたなら
会社のルールがどうであれ調査するのが
責任者の使命であると私は思うのだか・・・


もしかしたらヒルズのフードが原因で口の中や内臓を傷つけた
ワンちゃんねこちゃんがいたかもしれない

たとえ成分由来の焦げであっても「固く鋭く危険な焦げ」が
今後も混入することを否定しないメーカーのフードは危険です
フードの安全性を軽視するヒルズのフードを与えるのは
今すぐやめたほうがいいかもしれません


「ヒルズのドライフードは危険」です





2022年7月3日 WebサーバーのHDD交換

6月末にHDDがスピンアップを繰り返すようになりました
電源OFF/ONで一旦は回復するけどしばらくするとまた発生します
SMART情報にはリードエラーもシークエラーも全くないようですが
回転が止まってしまうのはどうしようもありません
HDDをまるまるコピーして交換することに

交換前 
稼働時間はなんと74,906時間驚異的な数値です


交換したHDDは手持ちのHGST

安定稼働をめざします





2022年6月29日 アースノーマット

「30日30日いっぽんぽん〜♪」のCMはキンチョーさんですが
私のおうちはアースノーマットを使っています
アースさんの中ではなんとなくコスパのよさそうな「60日2本セット」
60日と言っても1日12時間使用で60日ですから
24時間つけっばなしでは30日です
でもたいがい30日より早く無くなってしまいます
おまけに中の液は残っているのに芯はカラカラになって
最後まで使い切ることができません
構造的に上げ底になっているのでこんなことになります
キンチョーさんも似た構造なので同じですけど・・・
以前メーカーに聞いた時にはボトルの中に液が残っていても
「ちゃんと日数分は入っているので損したことにはならない」
とのことでした・・・ほんとかなぁ・・・
でもやっぱり気になります

みなさん使い切れずに残った液どうしてます?
せこい私はキャップを外して1本のボトルにちびちびと移します
5本くらいあるとそこそこの量になります


このくらいになりました 一週間弱は使用できます^O^


けっこうお高い値段のボトル
蚊が多く出没する我が家はねこちゃんもいるし夏には欠かせません
アースさん上げ底じゃなくて下げ底にして中の液が最後まで
使えるようにしてくださいね・・・それからもっと安くして!!
そうすればごみ処理も簡単だし^o^





2022年6月28日 四国地方はわずか15日で梅雨明け

高松地方気象台は
「四国地方は6月28日ごろに梅雨明けしたとみられます」と発表
平年(7月17日ごろ)より19日、昨年(7月19日ごろ)より21日早い
6月28日ごろの梅雨明けは1951年の統計開始以来最も早い
また梅雨の期間の降水量も平年の63%と少ない
早明浦ダムの貯水量は6月28日16時現在35.2%
昨日27日と今日28日で日本列島は東北地方を除き梅雨明けとなった

↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/2_news/tsuyuake2022.pdf

↓ 気象庁 ↓
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/sokuhou_baiu.html





2022年6月13日 四国地方が梅雨入り

高松地方気象台は
「四国地方は6月13日ごろに梅雨入りしたとみられます」と発表
平年(6月5日ごろ)より8日、昨年(5月12日ごろ)より32日遅い
6月13日ごろの梅雨入りは1951年の統計開始以来
遅い方から5位の記録となる
梅雨明けの平年は7月17日ごろで昨年の梅雨明けは7月19日ごろ
↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/2_news/tsuyuiri2022.pdf

↓ 気象庁 ↓
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/sokuhou_baiu.html





2022年6月11日 さち天国へ

ごはんを少ししか食べない日が続き動物病院で診てもらったら
腸に大きな腫瘍が3つもできていて年は越せないだろうと・・・
それからわずか3週間足らずで天国へ行ってしまいました
「手術」か「治療」か「なにもしない」か
私の頭の中には「なにもしない」という選択肢はなかったのですが
治療を始めてから急に体重を落として元気がなくなり
毎日ステロイドの注射や点滴をするようになって
もしかしたら「
なにもしない」ほうが
もう少し長く生きられたのではなかったのかと・・・
思い悩みます
10年間一緒に過ごしても触らせてくれないほど気の強いさちでしたが
最後は撫でてあげるとうれしそうな顔をしてくれました

天国で幸せに  2022年6月11日 21時2分 永眠 16歳と11か月

写真は2009年6月8日撮影 さち4歳 一番好きな写真です






2022年5月6日 長尾線に京急カラーの電車

長尾線を京急カラーの電車が走っているのを目撃
できたてなんでしょうね ピカピカに光ってます^O^


車番が1305と1306なので長尾線の車両です
長尾線で通常運行されるのでしょうかね・・・
見てると高松築港と長尾を行ったり来たりしてます


翌日5月7日も朝から日が暮れるまで行ったり来たり
(夜は暗くてわかりません・・)


チャリンコのMy周遊コースで一枚撮ってみました


でも「ことでん」のホームページには何も記載がないような・・・





2022年5月5日 48年前のQSLカード

1974年7月24日 14時50分 21MHz
「JG1LUE」 鈴木由紀子さんからのQSLカード
  
このカードは郵便はがきに手書きで描かれています
緑のフレームは画像処理で追加しましたが・・・
35年もの間無線をお休みしていたので当時のLOGも行方不明
残されていたQSLカード約400枚から交信データを復活させて
カードの整理をしました その中の一枚です
とても素敵なカードだったのでここにアップしておきます
コールサインのサフィクスもなんか似てるしね^O^
「JG1LUE」現在コールは使われていません
もう無線はやってないのでしょうか・・・





2022年4月27日 やかんの取っ手がとれた

「ねこにやかん」ではありません
やかんの取っ手がとれてしまいました
やかんの中のお湯がそこら中に飛び散って大変でした 


やかんの金属部と樹脂製の取っ手の
接続部が割れています
それにしても接続部ってこんなに
面積が小さい??
今回は取っ手の前後両方が同時に
割れてしまいました
片側が割れてもう一方に力がかかって
割れたのでしょうか

やかんの取っ手の構造を見るのは初めてだけど
どこのメーカーもこんな作りなんでしょうか?
もし取っ手が壊れて沸騰したお湯がかかったら大やけどします
絶対に取っ手は壊れちゃいけないと私が設計者ならそう思います
普通に使っていて壊れたのだから私に言わせりゃ
設計不良!
メーカーさんもう少し安全性を考えてほしいですね
それにしても今回はお湯の温度が低かったのでやけどせずに
すんだけど沸騰していたお湯だったらと思うとぞっとしてしまう
出来事でした





2022年4月20日 ねこタワーが壊れた!!

さちが我が家に来た時に買ってあげたねこタワー
16年目にして板が折れてしまいました

ずいぶんと前に板の補強はしてあったのですが
限界に達したのかついにベキッと音がしてこの状態に・・・
でもこんなになってもここに座わろうとするまろん君
愛着があるんでしょうね・・・^O^

今時、こんなシンプルなねこタワーは探してもありません
西村女医に行って、あれっ! 女医じゃなくてジョイ・・^-^;;
板を切ってもらって穴あけしてもらって西村ジョイの中にある
ドリームさんで布を買って貼って修理完了
せっかく修理したのにすぐには上がってくれません・・・


しばらくしてはなちゃんが上がってくれました

もう全体がボロボロのねこタワーですが
まだしばらくはだいじょうぶかなぁ・・・・





2022年3月30日 高松のさくらが満開に

高松地方気象台は3月30日 高松のさくらが満開になったと発表した
平年より5日早く昨年より3日遅い
開花は3月24日で昨年より9日遅い
東京のさくらの開花は3月24日 満開は3月27日

我が家のすぐ横の川のさくらも満開


しだれざくらは五分咲き


こちらのさくらは25日にはもう満開


ちょっとづつ開花にずれがあります


 ↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/3_bousai/
shizengenshou/kishou/kansokudata/seibutsukisetsu.html

 ↓ 気象庁 開花状況 ↓
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura_kaika.html

 ↓ 気象庁 満開状況 ↓
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura_mankai.html





2022年3月22日 四国地方の春一番吹かず

四国地方は今年の春一番は吹きませんでした
四国で春一番が吹かなかったのは2011年以来11年ぶり
昨年(2021年)は2月20日に吹いた
今年は近畿、中国、九州北部でも春一番が吹かなかった

 2022年の春一番
 2月15日 北陸 3月5日 関東と東海 3月18日 九州南部と奄美  
 ※沖縄 甲信 東北 北海道では「春一番」を観測していない





2022年3月11日 東日本大震災から11年

東日本大震災と福島第1原発事故から今日で11年
死者行方不明者数は1万8423人
震災関連死は昨年から11人増えて3786人
避難生活を余儀なくされている人は3万8139人





2022年3月7日 「ハムフェスティバルin香川」中止に

今月20日(日)にアイレックスで開催予定の
「ハムフェスティバルin香川」は今年も中止に

香川県内は一日に400人を超えるコロナ感染者の高止まり
まん延防止等重点措置期間にあるためとある
3月5日付でJARL香川県支部のホームページに記載
でも「中止」じゃなくて10月くらいに延期はどうでしょうか・・・





2022年2月6日 IC-7300の0%送信出力は・・・

ICOM IC-7300 コンパクトで使いやすい無線機です
送信出力は0%〜100%まで可変できますが
100W機の0%出力はどれくらいの出力が出ているのでしょうか?
周波数7MHzで DIAMOND SX-200 のPOWER計では
  CW:0.7W 
  FT8:0.25W(デジタルゲイン-14db USB OUT 75%)
くらいの値を示します
実際の出力が気になり測定してみました
同軸を50Ωの抵抗で終端して両端の電圧をオシロスコープで
測定してみました


CW RF POWER= 0% f=7MHz 垂直5V/div 水平1μs/div   

電圧は18VP-Pです

FT8 RF POWER= 0% f=7MHz 垂直2V/div 水平1μs/div
JTDX デジタルゲインPwr=-14db PC USB-OUT 75%

電圧は11.2VP-Pです 

FT8 RF POWER= 0% f=7MHz きれいなサイン波です
1サイクルは0.14μsで7MHzです 水平0.1μs/div


測定結果
 どちらもサイン波ですので電力(W)は電圧の実効値を求めて
 電圧(実効値)の二乗を抵抗値(Ω)で割ったものとなります
   Pw = V^2 / Z  (^ → べき乗)
  CW (18V÷2) ÷ √2 ÷ 50Ω = 0.81W
  FT8 (11.2V÷2) ÷ √2 ÷ 50Ω = 0.31W
   注)FT8は JTDX デジタルゲインPwr=-14dbの設定

SX-200(最小レンジ5W)の読みよりは大きい値ですが
出力が小さいのでこんなものでしょうか
せっかくなので出力0%から5%まで測定値しました
実測値とSX-200のメータ読みの値です

  FT8:JTDX デジタルゲインPwr=-14.0db PC USB-OUT 75%
  f=7MHz 

PCのUSB-OUTを75% IC7300 RF-POWER 0% 設定で
 JTDXのデジタルゲインを Pwr=-20.6db にすれば出力0.1W
 JTDXのデジタルゲインを Pwr=-16.1db にすれば出力0.2W
になりました JTDX v2.2.156

今まで0%出力で交信した時はQSLカードに「OUTPUT 0.5W」と
一抹の不安を覚えながらもそう記載していましたが
これからは堂々と「0.5W」いや0.3Wと記載できそうです^O^
今回は周波数7MHzでの測定でした





2022年1月22日 PENTAX レンズの修理価格

初日の出を撮る際にカメラを落として壊れてしまったレンズ
レンズの根元が曲がっています

購入したお店経由でメーカーに修理を依頼したところ
購入価格の2倍以上の修理価格を提示されました
ざっくり見て組み合わせが外れただけのようにも見えますが・・・
不思議なくらい打痕の跡はないし
素人なのでよくわかりませんが修理価格で
新しいレンズが2個も買えてしまいます ^-^;;
とりあえず修理はキャンセル
戻ってきたレンズは修理に出した時のままの姿です
分解して何が悪いかを検証したようには思えませんけど・・・
しばらく手元に置いておくことにしましょう
今使ってるSIGUMAのレンズより綺麗に撮れるし
買ったばっかりなのでちょっとへこんでしまいます ^-^;;





2022年1月3日 屋島寺にお参り

今年は午後から初詣に
風はまだ強めですがいい天気になりました


写真を撮る時には気づきませんでしたがまあるい輪はなに?






2021年1月1日 陸前高田

新型コロナの感染者数が落ち着いているこの年末年始
2年ぶりに陸前高田へ行くことに
道中の食事は車内で食べホテルも陸前高田で一泊のみ
給油以外はPAを利用して人の接触をできるだけ減らしました
でもコンビニ弁当ばかりで車中拍2日はちと疲れた^-^;;

10回目にして初めて気づいたこと
いつもは夜走る国道45号線、このあたりも真っ暗で
なにもわかりません ただ道が直角にカーブすることだけは
強烈な印象として残っていました
ここが「松島やああ松島や松島や・・・」だったとはね・・・
こんな景色のいいところ今まで損してたような気分です^O^


その松島は大晦日の日は多くの人でにぎわってました



こちらは東名足柄SAのすぐ先
大型トラックが前のミニバンに追突しそうになって急減速&
車線変更 私の目にはぶつかると思ってあわててハンドルを
右に切ったようにもみえましたが・・・右車線に車がいなくて
よかったですが ここは高速なんですけどね
毎年御殿場から先で事故があるのもわかる気がする・・・^-^;;  

画像をクリックするとドライブレコーダの動画が再生できます


2022年も綺麗な初日の出を見ることができました

一眼レフカメラは壊してしまいコンパクトデジカメの写真です

APRSの軌跡 [U2APRS]


三陸道
 全線開通ずみ

移動中に交信した局 各局ありがとうございました
 1月1日 JH7JUO/7 岩手県一関市
 1月1日 JF6BGH/2 静岡県浜松市中区
 1月1日 JF1FJJ/1  埼玉県比企郡 

各地のガソリン価格
 名神吹田SA: 178円
 養老SA下り: 175円
 東名海老名SA上り: 174円
 牧之原SA上り: 173円
 中郷SA下り: 172円
 南相馬鹿島SA: 177円
 菖蒲PA: 169円
 宮城県仙台: 151円 (有人店)】
 岩手県陸前高田: 149円  
 香川県高松: 160円 

走行距離: 2482km   【2422.7km】
ガソリン: 211.3/\35,600  【195.86L/\29,500】
TOTAL燃費: 12.3k/L  満タン方では11.75k/L  【12.6k/L】
【 】内は2020年のデータ




ねこの部屋TOPへ ▲ページ先頭へ