2022年へ
   2021年 
  2020年へ
  2019年へ
  2018年へ
  2017年へ
  2016年へ
  2015年へ
  2014年へ
  2013年へ
雑記帳

ブログじゃないけど記録に残しておきたいもの
そんなものを気の向くままに書いています。



ねこの部屋TOPへ

2021年12月18日 初雪

高松地方気象台は「初雪」を観測したと発表
平年より6日早く昨年より2日遅い

↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/3_bousai/shizengenshou/
kishou/kansokudata/winter_observation.html





2021年12月13日 ことしの漢字は「金」

ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が
京都の清水寺で発表され「金」の文字が選ばれた
「金」が選ばれたのは平成28年以来4回目で
選ばれた理由として東京オリンピック・パラリンピックで
日本人選手が多くの金メダルを獲得したこと
各界で金字塔が打ち立てられたこと
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う飲食店への休業支援金や
給付金などお金にまつわる話題が多かったことをあげている





2021年12月1日 東京の木枯らし1号吹かず

冬の訪れを告げる「木枯らし1号」は
今年、東京都心では観測されなかった。
気象庁によると記録が残る1951年以降2年ぶり7度目
 東京の木枯らし1号の条件
  10月半ばから11月末の間
、 西高東低の冬型 季節風が吹くこと
  風向きが西北西〜北
  最大風速8メートル以上
近畿地方の木枯らし1号は昨年と同じ10月23日





2021年11月20日 YAMAHA YPJ

3月に近くの自転車屋さんに頼んでようやく11月に届いたYPJ-EC
COVID-19の影響とはいえ8か月と13日も待たされました
期待感いっぱいに30kmくらい走ってみたらお尻は痛いし
振動で頭もくらくら・・・
サドルをVELOの「VL-6104E」に交換してみました
ネットの書き込みのように「劇的に改善」とまでは
思わないけどかなりいい感じ
サドルの下のゴムのリングスプリング?がもう少し
やわらかければもっと乗り心地いいと思うんだけど・・・
お尻の痛みが一週間経っても治らないので
はっきりと判断できません・・・^-^;;
でも40,000kmを走破したアサヒサイクルのごく普通の
シティサイクルの方が絶対に良い! と思う
何せ一度もお尻が痛いなんて思ったことないもん
で、サドルを変えたらお尻のポジションが3、4cm高くなって
今度は首が疲れた^-^;; 
サドルを下げようとしたら一番下がった状態で
もう下げることができない ふんだりけったり ^-^;;
シートポストをカットしてくれるところないかしらん・・・

乗り手の望むこと
 坂道もアシストですいすい
 風景を楽しみながら楽しくサイクリングしたい
 たまにはスポーツ車のように変速を使ってほどほどに
 ガンガン走りたい でもジェッターでは物足りない
だからね、乗り心地はママチヤリなみがいいんだな・・・^O^
こんなコンセプトのアシスト付きクロスバイクってありません





2021年11月3日 ラストラン

今までイベントで運行していたことでん(高松琴平電気鉄道)の
レトロ電車も今日11月3日がLast運行となりました
仏生山駅ではLast撮影会も行われたそうです
ラストランは時刻も公開されていたので私も気合を入れて?
写真を撮りました^-^;;  写真をクリックすると拡大できます

下り瓦町駅8時25分発 長尾行 
2両とも95年前の大正15年10月製造


通勤時並みの乗客が乗ってます ^-^;; 抽選でしたっけ??




上り長尾駅9時7分発 高松築港行 ホームに入ってきました


高松築港に向けて出発


これが見納になるんですねぇ・・・
さよならレトロ電車 ちょっと寂しい・・・




駅での行違い 


特別運行のヘッドマークを取り付けての運行です


ラストランとあってこの駅や駅付近に
カメラを持った人たちが訪れていました
こんな光景がもう見られなくなるのかと思うと
ちょっと寂しいですね
でも2両とも仏生山工場で車両入換作業等で運用されるそうです

 ↓ことでん車両図鑑より↓
https://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/gallery/date/date.html#A13

レトロ車両 - 3000形 - 300号 ことでんオリジナル
 製造年月日 T.15.10
 定員 96
 最大寸法(長さ×幅×屋根高さ)13,869×2,438×4,128:mm
 冷房装置 無
 暖房 有

レトロ車両 - 1000形 - 120号 ことでんオリジナル
 製造年月日 T.15.10
 定員 96
 最大寸法(長さ×幅×屋根高さ)13,868×2,438×4,089:mm
 冷房装置 無
 暖房 有

ラスト運行時刻表 PDF





2021年10月9日 クモは学習する・・・??

玄関を出てすぐの所に今年も巣を作るクモさん

ちょっとばかり低くて注意しないと顔をクモの巣に
突っ込んでしまう・・・^-^;;
ここは通り道なので毎朝クモの巣に引っかからない程度に
「ここはダメよ!」と話しかけながら
下のほうの糸を切ること数日
するとあら不思議
切ったところにはピタッと糸をはらなくなるのである
話しかけたのはもちろんクモさんだけど
クモさんもここは糸をはっちゃあダメって
学習するんでしょうか・・・・?
なぜか毎年そうなんですよね ^O^





2021年9月13日 ハムフェア2021 中止

10月2日と3日に開催予定のアマチュア無線フェスティバル
「ハムフェア2021」が新型コロナウィルスの影響で中止に
2年続けてのの中止に 来年は開催できるかなぁ・・・






2021年9月7日 温湿度計の改修

2014年7月に作った温湿度計
屋外では7年の経過で100均の容器もボロボロに^-^;;
新しい容器に変えてまた測定続行です
今回使用したのは「unix ware TLR-30 490mL」
2005年にいやしライトを作った時のストック品
すでに16年も経過してますが・・・
下側のラウンドポットはヒビや硬化もないようなので
そのまま継続使用です






2021年9月4日 今年の8月の気温

予報では今年の夏は猛暑になるはずだった・・・
高松の今年8月の平均気温は月の半ばに二週間近く雨の日が続いて
昨年より2.8度も低くなりました
降水量は昨年の10mmに対し213.5mm
日照時間は昨年の60%
この夏は暑くて寝苦しいと感じたのは2日間くらいだったかな^O^







2021年7月23日 東京五輪開催

2013/9/7国際オリンピック委員会総会でのプレゼンで
滝川クリステルがPRした「お・も・て・な・し」で招致を決めた
東京オリンピック
新型コロナウイルスの世界的まん延で一年延期され
緊急事態宣言下でコロナ感染が拡大する中で
今日23日に無観客(一部有観客)で開会式を迎えた

しかし建設費問題・大会エンブレムのパクリ疑惑に始まり
開会式前日には開閉会式の制作・演出の「ショーディレクター」が
解任されるなどトラブル続き
さらには2011年東日本大震災からの復興五輪はいったいどこへ?

ちなみに「おもてなし」は2013年の流行語大賞に選ばれたけど
政府のいう「安心安全」は今年の流行語大賞にノミネート
されるのだろうか・・・・





2021年7月19日 四国地方が梅雨明け

高松地方気象台は四国地方の梅雨明けを発表した
平年(7月17日ごろ)より2日遅く、昨年(7月29日ごろ)より10日早い
全国で一番遅い梅雨明け ^-^;;
梅雨期間(5月15日から7月18日まで)の降水量は
高松で287.5mmと平年(324.2mm)より少なかった

 ↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/2_news/
tsuyuake2021.pdf
 ↓ 各地の梅雨明け情報 ↓
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html





2021年7月12日 こわれマウス ^-^;;

無線マウスはよく壊れる
私のELECOMの無線マウスもすでに2個「こわれマウス」に
今度は6月に入ってキーボード・スマホ・ルータと
立て続けに調子が悪くなってしまった

1.ELECOM 無線コンパクトキーボード(FDP099)
  保証期間の6か月が過ぎたとたんに10KEYの入力が変に
  その後だんだんと症状が悪化し今では勝手にKEY入力されたり
  全くKEYボードとして使えない状態に
2.ZenPhone MAX 2017年購入
  ホームボタンが反応しなくなった
  しつこく操作していると時々反応はするのだけど
  ソフトの問題かタクトスイッチの不良なのかわからず
  安いわりに電池容量も大きく使用感も悪くないのだけど・・
3.NEC ATARM 8750N 2012年購入
  DNSエラーで外部Webサイトに接続できなくなる
  リブートするとなにもなかったように回復するのだが
  数日または1日経つとまた同じ現象になる
  普通ルータには デフォルトゲートウェイ = DNSサーバ と
  設定すると思うのですがURLでゲートウェイ越えがてきなく
  なっているみたいです
  なのでDNSサーバーに一つ上位のルータアドレスを設定して
  あげると動くようになります
  でもこれでは根本解決になりません
  なんでこんな壊れ方するんだろ??
  ファームウエアを再ロードするか・・
  再ロードしたら完全にアウト! これも困るけど
  さあどうする 思案中 ^-^;;





2021年6月1日 ダイポールアンテナ・・・

Microsoft Edgeを開くともれなくついてくるマイニュース
今日はこんなのに遭遇いたしました・・・Hi

気になるのは記事の「見出し」じゃなくって
小池都知事の前にあるアクリル板 ???
私にはどうしても ダイポールアンテナに見えてしまう・・・^-^::
  ※ 東スポweb様 画像を無断借用しております・・・・





2021年5月31日 8J1RL

やっと南極昭和基地と交信
6mの高さのダイポールアンテナでも南極まで電波が飛びました






2021年5月14日 もう梅雨入り

高松地方気象台は四国地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表
平年(6月5日ころ)より21日、昨年より26日も早く
1951年の統計開始以来、最も早い梅雨入り
今日15日は九州北部、中国地方も梅雨入りした
↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/2_news/tsuyuiri2021.pdf

↓ 気象庁 ↓
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html





2021年5月13日 WSJT-X & JTDX 



JTDXでFT8を始めて半年が経過(v1.2.2.152 デコード設定=初期値)
「WSJT-X」か「JTDX」か私は後発組なのでJTDXにしましたが
運用を始めてちょこちょこ遭遇する現象 
 連続してずっとCQが出ているのにそのCQ局を呼ぶと
 途端にその局が見えなくなってしまう(デコードされない)
 ずっと見えなくなってしまうこともしばらくして見えるように
 なることも・・・ 
受信レベルが低い時はコンディションのせいかもしれないけど
そこそこのレベルでもこの現象に遭遇してしまいます
そこでWSJT-Xをインストールして同時にデコードしてみると
JTDXではデコードされないけどWSJT-Xでは
ちゃんとデコードされているケースが多々あります

しばらくの間WSJT-XとJTDXで同時にデコードしていますが
WSJT-Xの方がデコード数はやや少ないようですが
その分安定してデコードしている気がします
5月のゴールデンウィークにも相手局がシグナルレポートを
延々と10分以上送ってくれたのにJTDXは一度もデコード
できませんでした
こんなに相手局がリトライしてくれているのに応答できなくて
なんとも申し訳ない気持ちになりました^-^;;

現在はJTDXのバージョンをv1.2.2.156にアップして
様子見中です

WSJT-XとJTDXの使用感
 デコード数 JTDXの方がデコード局数が多い時がある
 デコードの安定感 WSJT-Xが安定している気がする
 デコード結果はWSJT-Xでは11/15秒から表示され始める
 JTDXでは14/15秒になって一気に表示される
 つまりWSJT-Xのほうが次の送信までの余裕が大きい
 表示の色 JTDXはいろいろカスタマイズできる
 表示局数 同じ画面サイズの時はJTDXの方が表示局数が多い
 デザイン操作性 操作は同じだけどデザインはJTDXが好きかな・・
上記どちらも設定はほぼデフォルトでの使用 

STAY HOME のゴールデンウィーク中は記念局を中心にQSO
 JA 記念局
  2021/05/01 8J100CB    7 CW
  2021/05/02 8N7GP     7 FT8
  2021/05/02 8J1ITU    21 FT8
  2021/05/02 8N8OLP    21 FT8
  2021/05/02 8J5OLYMPIC  50 FT8
  2021/05/02 8J0OLYMPIC  7 FT8
  2021/05/02 8J8VLP    7 CW
  2021/05/02 8J1TSN/1   7 FT8
  2021/05/03 8N0OLP    7 CW
  2021/05/03 8J7OLYMPIC  7 CW
  2021/05/03 8N0WA     7 FT8
  2021/05/04 8J1OLYMPIC  7 CW
  2021/05/04 8J4VLP    7 CW
  2021/05/04 8J2OLYMPIC 430 DV
  2021/05/05 8J4ROSE    7 CW
  2021/05/05 8N1OLP    7 FT8
  2021/05/05 8N5OLP    21 FT8

 Chinese Radio Amateurs Club
  2021/05/04 B3CRA  21 FT8
  2021/05/04 B8CRA  21 FT8
  2021/05/04 B4CRA  21 FT8
  2021/05/04 B6CRA  21 FT8
  2021/05/04 B5CRA  21 FT8
  2021/05/04 B2CRA  21 CW
  2021/05/04 B0CRA  21 CW
  2021/05/04 B7CRA  21 CW
  2021/05/04 B1CRA  21 FT8
  2021/05/04 B9CRA  7 FT8

 海外の記念局
  2021/05/03 DL25GDXF 21 FT8
  2021/05/04 HL41GDM  21 FT8
  2021/05/04 OR40NOL  21 FT8


現在のPC環境  Core i7 10700
 同時デコードでのCPU負荷 平均 30〜40%





2021年3月27日 高松の桜が満開に 

高松の桜が満開に 昨年より8日、平年より9日早い
我が家の横の川の桜は23日頃には満開


庭のお花も黄色がきれいです


飯山運動公園の桜 3月31日 もう満開を少し過ぎていました


↓ 全国の開花・満開情報- ↓
 https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura_mankai.html





2021年3月24日 昔の電車 

ことでんの古い電車
時々運行しているようですがコロナで運行予定は未発表
今日は運よく撮影できました

高松琴平電気鉄道3000形 300号


2両目 高松琴平電気鉄道1000形 120号



現在の1300形、1200形は
重くてうるさい電車になってしまいました
これくらいの電車のほうがいいなぁ・・・・・

↓ ことでん車両図鑑 - Photos of trains - ↓
https://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/gallery/syaryo.htm





2021年3月11日 東日本大震災から10年 

2011年3月11日午後2時46分
三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の国内観測史上最大の
巨大地震と津波による東京電力福島第1原発事故が発生
震災から今日で10年になる
10年の歳月を経ても今も避難する人が全国に4万1241人いる
警察庁の10日時点のまとめなどによると
 死者1万5900人 行方不明者2525人
 震災関連死3775人
 原発事故によって今も人が住めない地域は
 福島県の7市町村337平方キロ


 広島で桜が開花 全国で今年初

広島地方気象台は11日、桜の開花を発表
平年より16日、昨年よりも11日早く
広島では1953年の統計開始以来、最も早い開花となった
 広島の標本木は広島市中区の縮景園(しゅっけいえん)にある

 東京の桜の開花は3月14日 昨年同日





2021年2月21日 FT8 ちょっと思うこと 

7MHzと21MHzでFT8を始めてそろそろ4ヶ月
 CQをいつまでも連続で出したり
 同じ局をいつまでも呼び続ける局のなんと多いこと
ご近所迷惑になっていませんか?
先日も
JARL副会長さんがこんな運用されてました
  ↓ お目当てはこれのようですが ↓
 

UTC 07:24:45 から 07:53::45 まで30分間連続で
同じ局を呼び続けております
   
↓ JTDXログ 途中一部省略しています ↓
 
最後に呼ばれた局には応答しなかったようですが
途中で送信周波数を何度か変えています
連続送信なので自分の送信タイミングの周波数のチェックは
できないと思うのですが?
もしかしたらもう一台のリグとアンテナでモニターしていたの
かもしれませんが他の局にかぶせてしまうこともあり得ます
複数波同時送信(周波数差が120HzなのでMSHV?)もあります

1KW局なので私の所で+40dBオーバー
いくらFT8とは言え+40dBオーバーになるとさすがに
抑圧を受けてしまいます・・・
+60dBの局さんが出てくると完全アウトになりますが・・・

高松には他のキロワット局さんもおいでですが 
FT8も運用局がふえて混雑しているようです
DXにも10Wでオンエアしている局もいます
ご近所迷惑にならないような運用が望まれることと思いますが・・・
もしかしたらFT8の世界はこれが常識??  なんてことはないと
信じたい新参者の言いたい放題でした ^-^;;

ちなみに私の運用スタイルは国内外問わずこんな感じ
・CQは1回もしくは連続2回まで CQの間隔は2〜3分おき
・CQに応答する場合は1回のみ その後は相手の出方をみて決める





2021年2月20日 四国地方で春一番

高松気象台は今日2月20日四国地方で春一番が吹いたと発表
昨年に比べて8日遅い
 高松の最大瞬間風速は東京で15.3m/s
 15時までの最高気温は17.4℃
 ↓ 高松地方気象台 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/1/haru1ban2021.pdf
 ↓ こちらに変更になっています 2022-03-21修正 ↓
https://www.data.jma.go.jp/takamatsu/2_news/haru1ban2021.pdf

20日は九州北部、中国。北陸地方でも春一番が吹いた





2021年2月5日 EXCEL2000 時間の足し算 引き算 バグ ?? 

今さらEXCEL2000の話ですが、EXCEL2000で入力した時間は
日本国内で使用の方はだいたい「JST/日本標準時」だと思います
普段は特に気にすることはありませんが「UTC/協定世界時」で時刻を
表示や印字をする場合には時差を考えなくてはいけません
JST ←→ UTC 変換の関数があればいいのですがEXCEL2000には
そんな関数はありません 
なので時間の足し算や引き算をして変換してあげます

 ためしに2021年1月30日に9時を足し算、引き算してみました

関数を使った計算はいずれも正しく計算されました
続いてマクロを使って足し算と引き算をしてみました


どうも日付と時間を変数に入れての足し算がおかしくなるようです
  strDate + strTime → NG ですが
strDateの代わりに数値の44226で
  44226 + strTime だと正しく計算したりします
なんだかよくわかりません・・・・・

本題に戻ってJST から UTC へ変換する場合、時差は−9時間なので
 UTC時刻は 日付 + 時間 − 9時間 となります
 マクロで書くと 
UTC = strDate + strTime − 0.375 こんな感じ
でも strDate + strTime があるので計算結果はおかしくなります

ところがです・・・
UTC = strDate − 0.375 + strTime と
9時間を引いてから時間を足すとなんと答えが正しくなります^O^
 UTC = strDate + strTime − 0.375 NG
 UTC = strDate − 0.375 + strTime OK
普通に考えるとどっちも同じ答えのはずだけど・・・・Hi

なんだかよくわかりませんが JST → UTC 変換は
「日付 − 9時間 + 時間 」で解決





2021年2月4日 関東地方で最も早い春一番

気象庁は今日2月4日関東地方で春一番が吹いたと発表
昨年に比べて18日早く過去最も早い記録を更新した
 最大瞬間風速は東京で8.6m/s
 13時半までの最高気温は12.4℃
これまで関東地方で最も早く春一番の発表があったのは
1988年の2月5日





2021年1月27日 スーパーコンピュータ「京」のCPU

理化学研究所が募集していた寄付金に申し込みました
その寄付金の特典としてスーパーコンピュータ「京」の
CPUが送られてきました 
黒の箱の中に桐(?)の箱 その中にCPUがおさめられています
 

CPUは8コア 2GHz駆動 128GFLOPS の性能があるようです
ちなみにピン数を数えてみました → 2408Pin
54x54=2916 真中22x22=484なし 角6X4=24なし
たぶん間違ってないと思いますが興味のある方は→ 拡大写真

  CPUの証明書
 





2021年1月4日 屋島寺にお参り

新型コロナの「密」を避けるためゆっくりめの初詣
お正月三が日とちがって今日はわりと穏やかな天気


市内中心方面






2021年1月1日 初日の出

東京のコロナ感染者が1日で1,000人を超えた年末
追い打ちをかけるように年末寒波がやって来て
政府も気象庁も国民に年末年始の不要不急の外出自粛の呼びかけ
そんな中、今回は陸前高田行きを断念・・・
屋島の談古嶺(やしま だんこれい)から初日を見ることに
雲はありましたがきれいな初日の出を見ることができました^O^














ねこの部屋TOPへ ▲ページ先頭へ